りんごちゃん 速達で~す!

愛犬りんご🌈&保護猫あずきと綴る日常の喜怒哀楽

旅行・スノーボード

黒壁スクエア・番外編💞

本日は「黒壁スクエア・番外編」という事で「美味しい物」と「お土産」のお話です。 写真、多めになりますのでサラ~と眺めて下さいね。 飛び出し坊や・とび太くん! 碁盤の目の長浜市街地には、ありとあらゆる所にとび太くんが居ます。 とび太くん、美味し…

黒壁スクエア・ガラス館✨

先週の木曜日から3泊4日の帰省をしていました。 翌日の金曜日は小春日和。どこかに出かけようよ!と話がまとまりまして・・・ 妹と姪と、飛び入り参加の従兄(定期的に親の様子を見に来る関東在住)4人が向かった先は 黒壁スクエアへGO!(滋賀県長浜市) …

残暑お見舞い申し上げます🎐

先日の雨が秋風を運んだ?と喜んだのもつかの間、また暑さがぶり返してきました。 去年同様、いやいや去年以上にこの暑さはまだ続きそうですね。 ふぅ~残暑が厳しいですぅ(あずき) 毛皮族もこのようにグッタリしておりますが、食欲もあり元気なのでご安心…

三方五湖レインボーライン🌈

三泊四日の帰省を終え、昨日の夕方無事に富山に戻りました。 今回の帰省では20年ぶりに「三方五湖レインボーライン」に行って来ました。 若狭の観光地「三方五湖」 福井県美浜市と若狭町にまたがる三方湖・水月湖・菅湖・久々子湖・日向湖 5つの湖「三方五湖…

意外な一面

おかげさまで久しぶりの雪山と温泉を満喫し、無事に帰宅をしました。 お留守番組のあずきちゃんは相変わらずのツンデレ。しかしそれなりに嬉しそうな感じでしたよ。 事故無く、怪我無く、良かった 今回は一昨年ケガをした因縁のスキー場でしたが、私達夫婦に…

久しぶりのゲレンデ🏂

冬のりんごブログと言えば「雪山」「スノボ」記事が定番でしたが⋯一昨年、リフト降りで失敗をし腰椎圧迫骨折「リベンジ」と意気込んだ去年の元日に能登半島地震が発生。留守番組の義母が不安がるので、雪山旅行は我慢しました。歳も歳だし、このまま静かにフェード…

奥飛騨温泉郷~絶好のロープウェイ日和

昨日に引き続き、本日も旅の思い出にお付き合い下さい。 高山の古い町並みを散策後は本降りの雨に見舞われましたが、無事に今宵のお宿に到着しました。 「奥飛騨温泉郷」とは平湯温泉、福地温泉、新平湯温泉、栃尾温泉、新穂高温泉、5つの温泉の総称です。 …

飛騨高山・古い町並み

地理的な説明は省略しますが、ペット霊園から車で約1時間程走ると、有名観光地「飛騨高山」です。 日帰りでも行ける場所だけど、りんごちゃんのお参りがてら久しぶりに、お泊り旅行としました。 写真多めになりますので、サラ~っと眺めて下さいね。 飛騨と…

信州旅行、善光寺編

信州の旅、二日目は丑年のパパさんに引かれて「善光寺まいり」です。善光寺は今回で3度目なんですけど、行くたびに発見と感動ばかり。6つの迷いの世界から人々を救ってくれる「六地蔵」一番右のお地蔵が片膝立てているのは「すぐに救いに行くぞ」の表れなんですっ…

信州旅行、小布施編

去年の1月、スキー場で怪我(腰椎圧迫骨折)をしてから遠出は皆無でした。それなのにパパさんはおひとり様スノボ、友達と鈴鹿サーキット、民宿、モツ鍋etc「自分ばっかり〜私もどこかに行きたいんじゃ〜」と爆発しまして(笑)さて?ここはど〜こだ?即答した方は…

今季初・スノーボード🏂

昨日、今季初のスノーボードを楽しんできました。 新潟のスキー場で全治3か月の怪我(第一腰椎圧迫骨折)をして以来、なんと1年ぶりの雪山です。 土曜日でお天気もまあまあ、余震も落ち着いてきた事もあるのか家族連れでいっぱいでした。 立山山麓スキー場 …

残念ながら、予約キャンセルとなりました

富山では昨日、初雪を観測しました。平年より14日遅く、去年より3日遅いとの事です。 一夜明け、恐る恐る外を眺めると・・・アズちゃん地方では積雪1センチでした。 まずは一安心 私達の冬と言えば「スノーボード」どこのゲレンデでも最年長ボーダーなんです…

「世界ネコ歩き」に出演した猫さんに会いに行く

旅の続き・・・東尋坊を満喫した後、ずっと行きたかったとある場所を目指しナビを設定しました。 とうちゃこ! 目的地は東尋坊、芦原温泉からも近い「ブルーベリーの店 瑞香園」さんです。 今年は終了しましたがブルーベリーの摘み取りが出来る農園カフェ。…

東尋坊に行って来ました!

9月としては異例の暑さになった3日、無事に父の十七回忌法要を終えました。 法要後、私とパパさんはその足で芦原温泉へ向かい、久しぶりにスキー宿では無いお宿に泊まりました。 芦原温泉って周りは田んぼだらけでロケーションはイマイチなんですけど、食事…

志賀高原🏂お土産話しと温泉まんじゅう

10年以上前から3月の第一週目には、志賀高原へスノボ旅行に行くのがお約束になっています。 しかし1月に腰椎圧迫骨折をした私は、残念ながら今年は早々にシーズンアウトとなりました。 「俺、一人で行って来てもいい?」遠慮がちに切り出すパパさんに、理解…

13日の金曜日

1月13日(金曜日)は去年、母の入院で中止となった新潟へのリベンジボード旅行決行日でした。 まるで春のような陽気の中、上越ジャンクションを過ぎた頃には雄大な妙高山が姿を現しました。 素晴らしい眺め 2年ぶりの赤倉温泉スキー場。降るべき所に雪が降ら…

圧巻・五竜岳⛄

おかげさまで今季初の雪山旅行は、事故も怪我も無く楽しく過ごす事が出来ました。 今回、私達が訪れたのは「白馬五竜スキー場」とにかくお山が綺麗、圧巻! テッペンから見る五竜岳が、それはそれは素晴らしいのであります。短いですが動画を・・・ 青空だっ…

今季初・雪山へGO🏂

昨日から、今季初の雪山旅行を楽しんでおりますお出かけを察知したのかな?アズゴンは、出発間際まで珍しく私にベッタリでしたよ今回のスキー場は、病気になる前以来の「白馬エリア」です。あっ、そうそう。道中、とても珍しい海面の虹を見ました。りんごちゃ…

パワースポット・戸隠神社へ

ラストボードの翌日は予定も無くフリーだったので「行き当たりばったり観光」をする事にしました。 さて、どこに行く?7年ぶりの御開帳で賑わう善光寺?それとも「地獄谷野猿公苑」で温泉に浸かる猿でも見る? 善光寺は過去に2度お詣りしてるしな~「地獄谷…

マーカス君、またね~👋

4月22日の「志賀草津高原ルート開通」に合わせて、一泊で今季最後のボードに出かけておりました。 ゴールデンウイークも滑走可!の横手山・渋峠スキー場ですが、今年は雪が多いので5月いっぱい大丈夫かもですぞ! 県境で佇む中年ボーダー 冬期はホテルの入…

3年ぶりの「志賀草津高原ルート開通式」🏂

​2021年11月12日より冬期閉鎖の為、通行止めになっていた国道292号【志賀草津高原ルート】が本日、開通しました。 閉鎖になっていたのは、群馬県の草津町・天狗山ゲート〜長野県境・渋峠ゲートの区間(約17.9km)です。これは行かねばなりませぬ!たまたま夫…

志賀高原の看板犬は可愛いデス💛

本日は志賀高原便り第二弾!皆様、お待ちかねの「看板犬特集」です。 ピーカンだった午前中 現地到着の3月3日は、朝から青空が広がる素晴らしい天気でした。 標高2,307メートルの横手山山頂・・・スキー場関係者の言う通り、今年は本当に雪が多い冬だそうで…

久しぶりの志賀高原、速報です!

あずきちゃん、許せ!昨日は女の子の節句「ひな祭り」だったのに…可愛い娘(アズゴン)に留守番を頼み、志賀高原に来ています。標高2.307メートル、相変わらずの絶景です。3月とは言え渋峠名物「樹氷」もまだまだ健在でした。青空と白い雪と樹氷この景色を見てるだ…

志賀高原から素敵な贈り物が届きました🎁

先月、SNSで志賀高原観光協会さんの【バレンタイン企画】がありました。 宿泊券・ペアリフト券・オリジナルキーホルダー・オリジナルトートバッグ 当たらないだろうけど、応募してみるか!と軽い気持ちで「トートバッグ・10名様」を選んだところ・・・ え…

「糸魚川シーサイドバレースキー場」に行って来ました🏂

昨日、久しぶりにお隣「新潟県」の「糸魚川シーサイドバレースキー場」に行って来ました。 1年ぶりのゲレンデ 地元のスキー場にするか?それとも少し足を伸ばすか?で悩んだんですけど。 半日シニア券1.600円という安さと「少し遠出したぞ」の満足感を得る為…

今日から帰省♬

これ、見覚えある あちゃ~ 見つかってしまった・・・こうなると作業が進まないんだわ。 これ、知ってる 察しのいい方、お見通し!キャリーケースにアズゴンを入れて(ウソ)久しぶりの帰省でございます。 前回は乳がん手術から1年後の今年3月。検査結果「異…

温泉三昧♪

おかげ様で事故もケガも無く、2年振りのボード旅行が終わりました。 しかし年齢と共に、板を履く・トイレに行く・ゲレンデを歩く・・・何をするのも動作が鈍い。 モタモタしながらふと「あと、何年雪山に通えるんだろう?」「景色と温泉があればいいっか!」…

2年振りの赤倉温泉スキー場

ひな祭りの本日、アズゴンに留守番をお願いし私達が目指したのは!2年振りの「妙高赤倉温泉スキー場」でございます。雪不足と病気で、断念せざるを得なかった昨年のリベンジ!コロナ渦で大変な状況の中、感染対策に気をつけての一泊旅行決行です。アズゴンは…

老舗旅館「よろづや」の火災にショックを受けています

「歴史ある建物が・・・」「湯田中温泉の老舗旅館で火災」「国登録有形文化財の建物全焼」 昨日の夕方、ネットニュースに並ぶそれらの文字を見て私とパパさんは言葉を失いました。 創業200年以上の老舗旅館で、2003年に国の有形文化財に登録された「よろづや…

2年振りのスノーボード♪

昨日1月20日は一年で一番寒いと言われる『大寒』でしたね。 りんごママ地方も朝の最低気温がマイナス5度くらいで、前日に降った雪で道路はスケートリンクみたいでした。 しかし天気は快晴!雲一つない青空の中、安全運転でパパさんと向かった先・・・ 2年振…