りんごちゃん 速達で~す!

愛犬りんご🌈&保護猫あずきと綴る日常の喜怒哀楽

シャクヤク💛

この時期のお約束・・・今年も義母とシャクヤクを観て来ました。

曇り空でしたが、雨上がりのシャクヤクはとても綺麗でした。

天気が良ければ剣岳が望める場所にある「富山県薬用植物指導センター」

薬用植物の栽培や技術向上等の指導、薬草の知識普及に努めている施設です。

この時期はシャクヤクが満開となり、多くの方が見学に訪れるんですよ。

 

 

シャクヤクはバラ🌹やチューリップ🌷と同じように、種類がべらぼうに多い!

色や形が似ているようでも、表示してある立て看板を観ると名前が違う。

 

白のシャクヤクはとても清楚で心が洗われるようです。

赤いシャクヤクも豪華で綺麗です。

 

ただ残念なのは・・・地元紙で「見頃だよん」と紹介されたのが先週半ば。

週末は荒天に加え、帯状疱疹ワクチンの副反応で動けんかったでしょ

「見頃だよん」に少々、出遅れた感満載が悔しいのであります😢

 

それでも【シャクヤク三昧の月曜日】を満喫出来て良かったです💞

義母とゆっくりシャクヤクを愛で、家に戻ったのが11時半過ぎ・・・

案の定、正確な腹時計⏰の持ち主が待ち構えていました。

 

🐈留守番頑張ったから3粒、増し増しにゃよ(あずき)

 

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」美人を形容する言葉ですが

元々は生薬の用い方を例えた物らしいです。

「立てば」イライラして気が立っている時、芍薬の根を生薬として用いると効果が有る

 

なるほど~「富山県薬用植物指導センター」とシャクヤクが結びつきました👏

 

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ
にほんブログ村

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→